2010年12月22日

高野豆腐の揚げ煮

今日の旦那用ランチは肉うどんでした。
ごはんを炊くのが億劫だったので(昨日のが余ってた)
それを温めるか、うどんかどちらがいいか聞いたら、
うどんの方がいいとのことでそうなりました。
旦那、二玉完食しました。残ったのを食べようと
思ったらありませでした・・・。
私は、はちみつマーガリントースト。
サンドイッチでなく久しぶりにトーストです。
しかも甘い系。これはこれで美味しかったです。

夕飯は、賞味期限のやばい挽肉があったので、
そぼろを作り三食丼に。娘は喜んで食べていました。
息子はなぜか海苔巻きを食べたがり、デンブと海苔。
それと母お得意の高野豆腐の揚げ煮。
これ、地味な惣菜ですが、めちゃくちゃ美味しい!
沢山食べてしまいました。おばあちゃん直伝らしいです。
よく法事などの時作るらしいです。
作り方は、お湯で戻した高野豆腐を八等分に切り、
片栗粉をまぶして揚げ、麺つゆと砂糖をいれただし汁を
作り、それで煮るだけ。片栗粉のおかげでとろみがつき
ほどよい柔らかさの煮物になります。
揚げ物苦手な私は作ったことないので、今度挑戦して
みようかな、と思います。
私の作る揚げ物は油をあまり使いたくないので、
フライパンでやってしまうことが多いので、こういう
料理には不向きです。前に作った春巻きもイマイチだったし。
最近、凝った料理を全然していないので、クリスマスは
ごちそうらしき物でも作ってみようかな。
今日は、いつもの病院だけしか外出しなかったのですが、
昨日の疲れが残っていたせいか朝、子供達を送り出してから
爆睡してしまいました。お弁当を作らなきゃいけなくて
早起きしたせいもあるけど、また主婦失格・・・。

  


Posted by mimiko at 20:07Comments(1)夕食