2010年11月30日

残飯処理

今日は忙しい一日でした。
まず、幼稚園の用事で園へ行き、帰ってから病院。
息子が帰ってきてから、友達がちょこっと遊びに来て、
その後また病院。帰りにスーパーに行きました。
もちろん、ランチつくる暇がなかったので、
カツどん弁当にしてしまいました。
たまにはいいかな。

夕飯は、母が作ったかぼちゃの煮物、サラダ、
丸干しのてんぷら、息子の残したうなぎまぶしごはん、
娘の残した納豆ご飯、とまた残飯処理。

昨日同様、覚悟していたけど疲れた一日でした。
毎日病院へ行くのはなかなかしんどいです。
が、いかないともっとしんどくなりそうなので頑張らねば。

  


Posted by mimiko at 20:34Comments(0)夕食

2010年11月29日

おやつ

昨日のランチは前日の残りのカレー、夕飯は和食。
はくさいと豚肉の蒸し煮、かますの干物、鶏もつ煮、
あさりの味噌汁と、先日宵えびすで買った日本酒にあう
メニューでした。ほとんど母が作りました。

今日は、朝から病院へ行った後、電器屋へ。
洗濯機の調子が悪くて買い換えることに。

ランチは旦那のリクエストで焼肉&目玉焼き。
今日から個人面談で早く帰ってきた息子、
幼稚園で食べてきたはずなのに旦那と一緒に焼肉ごはん
食べてました。おやつが焼肉・・・・。
さすがに夕飯はふりかけご飯と煮物食べただけでしたが。

個人面談の後、娘が100円ショップに行きたいと言うので
行ってきたら疲れてしまいました。
明日はもっと予定が詰まっているのに、情けない。
最近、毎日病院行くだけで疲れている気が・・・。
倒れないように気合入れて毎日過ごさないとなあ。  


Posted by mimiko at 20:58Comments(0)ランチ

2010年11月26日

和洋中折衷も手加減しないと

今日は、一ヶ月以上前の事故の現場検証があり、
朝から病院に行ったこともあって疲れました。
それでも旦那のランチは作らねば。
夜中に旦那が自分用にトマトソースのパスタを作ったらしく、
トマトソースが残っていたので、オムレツにかけたのと、
春巻き(市販の焼くだけにもの)と納豆でした。
春巻きは中身が餃子みたいでイマイチ。
やっぱり自分で作らなきゃ、と思いました。
あまり揚げ物関係やりたくないんだけど。

夕飯は子供達にはオムライス。喜んで食べてました。
私は全て残り物処理で、ものすごくばらばらな献立でした。
オムライスと、春巻き、焼き魚の鯖、冷奴、はくさいサラダ、
厚揚げ牛肉巻き。
和洋中折衷もここまでくると凄まじいものが・・・。
品数豊富で良しとしたいところですが、さすがに
鯖とオムライスはありえなく、白米も食べてしまいました。
あと、めずらしく甘いものが食べたくなって食後、クッキーを食べました。
また食べすぎ~。

  


Posted by mimiko at 20:02Comments(0)夕食

2010年11月25日

酢と生姜

今日はランチにクリームシチューを作りました。
旦那用で、そのまま子供の夕飯に。
私は、大根をピーラーで剥いて煮たのをたっぷり食べました。
それと、鶏手羽元の生姜酢煮込み。
母の作ったもので、相変わらず酢と生姜、続いてます。
生姜の佃煮もありました。
父が仕事でいなかったので、簡単にすませた夕食でした。
  


Posted by mimiko at 20:32Comments(0)夕食

2010年11月24日

花火より、たこ焼きとお好み焼き

昨日はえびす講の花火を見に行きました。
しかし、場所はヨーカドーの屋上。
他のビルがじゃまで見えない部分もありましたが、
一応花火は見れました。寒かった~。
ヨーカドーということで、地下で帰りにたこ焼きとお好み焼きを
食べました。って、先週の宵えびすとおなじパターン。
ただし、出かける前に焼きそばを食べて行ったのですが・・・
大食い家族です。
お惣菜コーナーで餃子やシュウマイも半額になっていたので
帰ってからまた食べました。結局、花火よりも食べ物なのでした。

そして今日は父の誕生日だったので、ケーキを焼きました。
これも、この前作ったのと同じく、林檎とバナナのパウンドケーキ。
父がおいしいと言ってくれたので良しとしました。
本当はガトーショコラを作ってあげたかったのですが、
カロリーを気にしているのと、林檎消費のために同じケーキになってしまいました。

夕食はすき焼き。父の好物だからです。
私はみんなが残したものを卵無しで食べたため、
味が濃くて喉が渇いてしまい、チューハイで潤しています。  


Posted by mimiko at 20:59Comments(0)夕食

2010年11月22日

餃子60個

昨日の夕飯は餃子を作りました。全部で60個。
皮は餅粉入り、薄いの、地粉と三種類。
餡は白菜、韮、玉葱、ひき肉、おから蒟蒻です。
大人四人、子供二人でこの量を完食!
まあ、ほかのおかずはお刺身だけだったけど。
もちろん、餃子ライスなので炭水化物オンリー。
よく食べたなー。
作るのは手間がかかるけど、食べるのは一瞬。
でも、外食するよりおいしいし、沢山できるので
家族には大人気メニューです。
旦那がいるときにしか作らないのでもっぱら、
日曜日メニューになってますが・・・・。

今日は、ランチはお惣菜のチキン南蛮とサラダ、
夕飯は鰈の甘酢餡かけ、大根の煮物、
子供は、しらすと卵、でんぶの三食丼、野菜炒めでした。
あと、旦那が食べるラー油をもらってきたので
冷奴にかけて食べました。
揚げ物が多いメニューでした。久々にビール飲んじゃいました。
  


Posted by mimiko at 19:54Comments(0)夕食

2010年11月20日

韮せんべい

今日はいい天気で、それだけで嬉しくなりました。
寒さに弱いものですから。
今朝も寒くて、母に生姜湯を勧められて自分で
生の生姜を擦って飲みました。
胃はあったっかくなったけど、足には効かないようでした。

昼は、ソーメンを茹でたけど、息子が沢山たべたので
私の分がなくなりました。四把茹でたのに・・・。
で、母が韮せんべいを焼いたのをちょこっと頂きました。
長野独特のB級グルメです。砂糖醤油で食べると、
うまーです。


最近、大根のもらいものが多いので、夕食には
スティックサラダが必ずでます。
味噌マヨつけると、子供ももりもり食べます。
それと、またもやチャーハン。野菜の摂取を多くして
子供も喜ぶ、というとこのパターンになってしまう。
ピーマン嫌いの息子もみじん切りにしてあると
気づかずに食べますし。もっとレパートリーを多くしないと。
あと、残った韮せんべいもマヨとソースでお好み焼き風にして
食べました。最近、夕飯食べすぎ気味です。

  


Posted by mimiko at 19:41Comments(0)夕食

2010年11月19日

宵えびすと命日

夕方、旦那と息子と西宮神社の宵えびすに行ってきました。
沢山達磨が売られているのを、息子に見せたくて。
娘は、友達と遊ぶ約束をしてるとのことで不参加。

あの独特な雰囲気の中、神社で参拝し、金太郎飴を買いました。
達磨は買いませんでした。小さいの可愛かったけど。
旦那は熊手と日本酒をゲットしてました。
息子は仮面ライダーの綿飴がほしそうでしたが、却下。
代わりに、ヨーカドーでお菓子つきのおもちゃを買い、
たこやきを食べて帰ってきました。
なぜか途中で仕事に行ったはずの旦那がヨーカドーにいて、
たこやき、私は一個しか食べられず、ショック。
十個入りにすれば良かった。ストーキングされていたのでしょうか。
すっかり行動を読まれてました。

帰りは久々に長電に息子と乗って帰りました。
息子はこの電車でいとこの住む大宮に行けると思っていたらしく、
家に帰るのが納得できてない様子でした。

今日は祖母の命日でもあったので、好きだった方寸(らくがん)も
買って帰りました。あれから四年もたちました。
今の成長した息子姿、見てもらいたかったです。
私は退化してるので、見せれませんが・・・。

  


Posted by mimiko at 20:32Comments(0)その他

2010年11月18日

髪を切ったのに・・・・

今日のランチは旦那用に親子丼とアジフライ。
美容院に行った後、急いで作ったので疲れた。
ちなみに、髪切ったの皆に気づかれず、プチショック。
かなり梳いたり切ったのにな。

夕食は子供用に焼きそば。昨日と同じく麺。
今日はあまったので私も食べれました。
それと、母が作った大量の大根と蒟蒻の煮物。
ヘルシーなんだけど、量が多いから・・・・。
茄子の焼いたのと、シシャモ焼いたのも食べました。
ついつい、今日も食べ過ぎてしまいました。
  


Posted by mimiko at 20:04Comments(0)夕食

2010年11月17日

ナポリタン

朝から息子が「ナポリタン食べたい!」と騒いでいたので、
子供の夕食はナポリタン。それと、ロールキャベツ。
おやつ散々食べたのに、ぺろり完食。
週一のお母さんお弁当も、完食してありました。
今からこの食欲だと、これからが恐ろしい。
私のようになってしまうよ。食費かさむよ~。
子供が完食したため、私はナポリタンありつけず・・・残念。
もっと沢山作れば良かったけど、他におかずあるし
食べ過ぎることになるので良し、としました。
でも夜中に思い出したらつくってしまいそうな私です。
ランチは一人だったので、スープパスタにしたのに。
麺好きは相変わらずです。
毎食パスタでもいいので、前世はイタリア人だったのかな?
  


Posted by mimiko at 18:28Comments(0)夕食

2010年11月16日

寒い日はシチュー

今日のランチは久々にクリームシチューを作りました。
適当なわりに、鶏腿肉を使ったせいか、
おいしくできました。それと、肉野菜炒め、
ほうれん草と玉葱のオムレツ。旦那用でしたが、
残ったのはすべて私のお腹のなかに。
両親は、朝、はなまるでやってた厚揚げの
オイスターソース炒めを食べた様子。
もちろん、夕飯にも厚揚げ登場。
酢豚風でしたが、昨日の生姜の佃煮で
味付けしてあったので辛かったです。

今日は病院を二軒はしごしたので疲れました。
明日は参観日だし、お弁当の日だし、なんだかんだと予定有り。
最近、スケジュール帳を使っているのだけど、
意外と桝目がうまっていてびっくり!
書くといろいろあるのね。ブログもそうだけど。
私なんて仕事しているわけではないので、日々無予定だと
思っていたんだけどな。
去年は仕事始めたときに買ったけど、やめてからは
全く必要ないと思っていました。
また仕事をはじめたらもっと予定埋まるのかな。
早く働けるような体調に戻したいけど、なかなか無理。
またぼやきになってしまった。

  


Posted by mimiko at 20:21Comments(0)ランチ

2010年11月15日

スペシャルランチと、炭水化物

昨日の夕飯は、ティファールの蒸し器で蒸し野菜。
普段野菜不足な旦那と糖尿の父向けの料理。
さつま芋も蒸したので、子供達は米より、
芋でお腹を満たした様子。
もちろん残ったので、それは無理やりシチュー風の
パスタにして食べてしまいました。

そして今日のランチは、息子の幼稚園の親睦会。
某お寿司屋さんでしたが、かなり豪華な内容でおいしかった!
箱膳の器の中にてんぷらやサラダ、煮物などの前菜、
お刺身、茶碗蒸し、酢飯ご飯、味噌汁、珈琲に
デザートの盛り合わせ(りんごゼリーやムースなど)
までついたスペシャルな内容でお腹いっぱい!

でも夕飯にはまたお腹がすく。
今日は母が作った豆腐ハンバーグと、テレビでやっていた
生姜の佃煮。またもや生姜!
けっこう味が濃いのでごはんすすみまくりでやばい!
さすがに体があたたまり、今、暖房を切ってます。
毎日、ヘルシーな野菜料理なんだけど炭水化物が多いので
よくないなあ、と思ってます。
父は夜、炭水化物抜きダイエットをやっているのですが、
子供に食べさせないわけにはいかなく、残り物つまんだり、
お釜の中にご飯が残っているのが嫌でついつい食べ過ぎて
しまいます。
私はそのダイエット、絶対にできませんわ。
父、ある意味尊敬です。  


Posted by mimiko at 20:24Comments(0)ランチ

2010年11月13日

食欲は秋だけじゃなく

娘は昼からチャーハンが食べたいと言い、
息子はソーメンが食べたいと言う。
夕飯は両方を作ることに。
息子、ほぼ二束を完食。
五歳児なのに娘よりも量的に食べている。
いつものことだけど。
この二人、三歳半はなれているのに
体重は一キロしか変わらない。
いいのかな、こんなんで。
いつも息子は、「でぶになっちゃう~」
と言いながらよく食べてます。
たぶん、でぶというのはほめ言葉だと思っているらしい。
まあ、常になにかを食べているのは私に似たせいでしょう。
今日も私はがっつり娘のチャーハンプラス、
イカリングフライ、ポトフをたいらげました。
いつも盛り付けると「こんなに食べれるかな?」
と思うのだけど食べ終わると、物足りなく感じてしまう。
食欲の秋だけじゃなく、毎日のことなんだけど・・・。
食欲ない~とか言ってみたい夏バテもしなかった私です。


  


Posted by mimiko at 19:44Comments(0)夕食

2010年11月12日

りんごのケーキ

やはり昨日の夕飯は蒟蒻ステーキでした。
テレビの影響うけまくり。
バターたっぷりなのでカロリーはかなり高いと思う。
でも、父は今朝血糖値が下がったと喜んでいました。
今日は、久々に娘の幼稚園のときの
ママ友の家で持ち寄りランチ。
私は、卵といちごジャムのサンドウィッチ、
りんごのパウンドケーキを作っていきました。
他のママ達は、おいなりさんやから揚げ、
フライドポテトなど。
どれもおいしかったし、下の子供達は幼稚園が
休みだったので遊ばせるのにちょうど良く、
楽しく過ごせました。
ケーキ、好評で良かった!
去年は体調が悪くてお菓子なんか作る余裕なく、
今、まだ体調は本格的にいいわけではないけど
作れる気持ちになっただけ良かったと思います。
りんごは一度レモン味の炭酸飲料で煮てから
ホットケーキミックスに卵とサラダ油と砂糖を混ぜて
焼き上げました。
楽チンレシピだけど味はグーです!  


Posted by mimiko at 20:25Comments(0)ランチ

2010年11月10日

テレビの影響

昨日の母が用意した夕飯は、朝、はなまるでやっていた
しょうが料理。
手羽元としょうがの水炊きでした。
おそろしいくらいに生姜が効いていて、
もちろん子供は食べれないので
三色丼を用意しました。
両親は今朝も生姜を摂取すべく
ジンジャートーストと生姜紅茶を朝食にしたみたい。
今日はためしてガッテンで蒟蒻やってたので
明日は蒟蒻メニューになりそうな予感。
こうして記録してみると、
私の食生活は麺ばかりの日や、茄子一気食い、
カレー続いたりだの、意外に偏っていること判明。
両親にいたってはテレビで体にいいことやってると
すぐに飛びつき、すぐあきるようです。
ちなみに今夜は塩味の鶏肉じゃがを私が作り、
子供は味噌ラーメンでした。
ものすごくばらばらなメニュー。
もちろん写真にできないメニューです。



  


Posted by mimiko at 20:59Comments(0)夕食

2010年11月08日

卵使いまくり

昨日は公民館のイベントで朝から大忙し。
特に娘は大活躍をし、
家族そろってお疲れさん、
という日でした。
夕飯はまたもや母におまかせ。
不甲斐ない娘であります。
メニューは、さんまと、巨大茶碗蒸し!
我が家初登場メニューです!
おいしくて、卵六個分なのにすぐになくなりました。
さすがに今日は私が作りました。
オムライスを。
子供のリクエストですけど、
昨日と今日で多分卵ひとパック使い切ってます。  


Posted by mimiko at 20:19Comments(0)夕食

2010年11月06日

カレーの日、おかあさんの味

今日は午前中、朝一で病院へ行き、
その後小学校のイベントへ。
イベントでは、バターを作ってその場でたべたり、
フランクフルトの焼きたてを買いました。
息子はその場で完食!
お昼どうしよーと思っていたら、
母がカレーを作っておいてくれました!
感謝!でした!
そして午後は明日の地区の文化祭の準備へ。
お茶の先生の準備を手伝ったら
お茶菓子の試食とかりんとうをおやつに戴きました。
家に帰ったらくたくた。
両親もでかけており、手抜きで夕飯はお昼のカレー。
さすがに、残らなかったので
三食カレーはまぬがれましたが、
とってもおいしくて沢山食べてしまいまいた。
おかあさんの味、最高ですね。  


Posted by mimiko at 21:29Comments(0)

2010年11月05日

一週間目

今日でブログを始めて一週間。
パソコンだと写真がおくれないため
地味~なブログと化しているし。
他のブロガーさんみたいに毎日食べ歩きしているわけなく
自分でも地味なものしかつくってないため
今後の課題で少しでも写真の回数を増やしたいので
ちゃんと盛り付けや凝ったものでもつくろうかと思う
一週間目でした。
肝心のみみこの写真もね。
犬は撮るの難しい。
動くし、年寄りなので寝てるとこが多くて、
せっかく大きな目をしているのに、
ぶさいくになってしまう。

私は今日から首が痛むので通院を始め、
電器やら牽引やらをされています。
少し華やかなことを書きたいと思いつつ、
さらに地味な生活になりそう。
明日は学校行事、あさっては地区の文化祭と
イベントはあるのにね。
なんかぼやきだらけになってしまいました。  


Posted by mimiko at 20:20Comments(0)

2010年11月04日

マロニーちゃん

昨日は寒かったので、夕食は鍋でした。
具は、生マロニーが大人気!
もちろん、肉などの寄せ鍋でしたが、
マロニー強し!子供も大喜び。
なんだかんだでこの日も食べすぎ。
私なんか鍋の前に一人フライングで、
ご飯と漬物を食べてしまいました。
鍋も最後まで残り物食べてたし。
食欲の秋だなあ。  


Posted by mimiko at 06:14Comments(0)夕食

2010年11月03日

ベジタリアン?

昨日は、子供の音楽会のあと、
病院へ行ったりして疲れてしまいまいた。
ランチは先日購入したもろこしをレンジでチン!
したものと、もちあわとかぼちゃの煮物という
ヘルシー路線でした。

夜はほうれんそうの胡麻和えやら、豆腐の煮たもの
(肉一枚)、野菜チャーハンやら。
ベジタリアンな日でした。
でもどれも量が多いのでカロリーはしっかりとってるはず。
  


Posted by mimiko at 07:13Comments(0)ランチ