2014年07月28日

レバーペースト

先日、病院の帰りにツルヤで買った鶏レバーでレバーペストを
作っておいたのをパンに塗って焼いて食べたら美味しかったの
で、また作りたくなりました。
専用のフードプロセッサーも買ってしまったので作りまくらな
いと元がとれません。
今回は葱が沢山あったので青い部分を入れました。
新鮮なレバーだったので臭みもなく、父母にも好評でした。
作り方は白ワインで軽く煮込んだレバーと葱に塩胡椒で味付け
し、ガーリックパウダーを加えたらバターを入れて更に煮込み
フードプロセッサーにかけるだけ。
すごい簡単な割りには美味しいです。
ちなみにレシピは私オリジナルなので葱の無い時には玉葱を入
れたりして工夫してます。
普通の食パンにマヨネーズを塗ってからレバーペーストを塗っ
てから焼いたのですが、バゲットだともっといいと思います。
今度はレバーと一緒にバゲットも買ってこようっと。
ちなみに昨日の朝食は珍しく和食にしました。
パンが無かったからですが、豆腐と若布の味噌汁、ハムエッグ、
塩鯖焼き、納豆にしました。
旦那と息子、もりもり食べていました。
今日のランチは大根とささ身のサラダとモズク酢、パプリカと
ズッキーニと鶏腿肉の炒め物、なめこと大根の味噌汁でした。
子供達が休みなのでいつもの倍量作らなくてはならないので結
構大変です。
子供達、野菜をあまり食べてくれないので困ってます。
皆、肉食系なので魚料理も喜びません。
毎日献立作るのが料理好きの私には楽しみなのですけど、大人
も子供も喜ぶメニューを作るのはやはりしんどいです。
食費もかなりかかるし。
旦那だけだったらちょこっとずつ作ればいいのだけど量が必要
なのでいつものようにはいきません。
まあ、娘のお弁当がないだけで楽です。
たまには外食したいけど休みが終わるまでには行けそうもあり
ません。
皆で行くとお金がかかるし。
明日はサラダうどんにでもしようかな。
旦那は麺好きなので麺類を出しとけばご機嫌です。
サラダうどんはガストのをぱくったやつです。
たっぷりのマヨネーズと鰹節とツナがポイントです。
野菜も摂れるので旦那のランチにはよく作るメニューです。
昨日の夜は素麺だったのでさすがに今日も麺はと思い、ご飯に
しました。
子供達が残したのとご飯の残りを食べたら体重がまたかなりリ
バウンドしてしまい、ショックです。
食べなきゃいいのに食べてしまう私。
毎食、この繰り返しです。
食欲のなくなる薬があるなら飲みたい位です。
一時期の拒食期が嘘のように食べまくってます。
目標体重まであと三キロです。
この暑さで減ってくれないかな。
  


Posted by mimiko at 15:19Comments(0)朝食

2014年05月14日

レバーペースト

昨日、D2へ行ったら小さめのフードプロセッサーがあったので衝動買いしました。
どうしてもレバーペーストが作りたかったのです。
早速ビックで鶏レバーを買いました。
早速牛乳につけて血抜きをしておきました。
クックパッドでレシピをいろいろ見ながらオリジナルの味付けにしました。
葱の青いところと玉葱、ハーブソルト、ガーリックパウダー、白ワイン、ローリエで
煮てからフードプロセッサーにかけました。
ハツもついたままです。
かなり美味しく出来上がりました。
母にもあげたら好評でした。
朝、クルトン用に焼いておいたパンに付けて食べたらすごい美味しかったです。
フードプロセッサー買って良かった。
今のところ、これしか作れないのですが、いろいろ活用していきたいと思います。
ちなみに今日のランチは鰻丼と鰈の煮付けとサラダ、昨日の夜ご飯の残りのロー
ルキャベツでした。
今日は仕事です。
今から気が重い。
四日連続なので特に。
体調がすごく心配です。
旦那が風邪を引いていたので移らないかすごく心配なのです。
旦那が残したものを食べているので。
今のところ風邪薬を飲んでおいていますが何も症状はないので安心しています。
さっきはアメドラに行ってきました。
頼んでおいた風邪薬が入荷したと連絡があったので。
この前売り切れだったので予約しておいたのです。
ちょっと小腹が空いたので魚の煮付けを食べました。
昨日鯛のあらを買っておいて煮つけにしたものです。
ランチはサラダだけだったのでやっぱりお腹が空きます。
最近、夕飯を食べると夜中に気持ち悪くなってしまうので今までよりも食べる量が
結構減っているのですが、何故か体重はそんなに変わらなくてショックです。
夜中に吐いてしまったことがあったのでかなり夕飯は控えています。
そうなると体調は最悪で朝、ヘロヘロです。
下すのと両方なので今度病院へ行った時相談してみようと思います。
寝れないし、気持ちは悪いはで最悪。
実は昨日もロールキャベツを食べたらそうなってしまいました。
その前はすき焼きの時。
どうやら、肉に反応している感じなので当分肉は控えたい所です。
普通、野菜や魚中心だとかなりダイエットになるかと思うのですが、炭水化物も沢
山とってしまうせいであまり体重にはひびきません。
これをきっかけに少しは体重落ちてくれないものかな。
あと二キロでいいから何とかならないものか・・・・。
次、病院へ行く前までに何とかしないといけません。  


Posted by mimiko at 14:05Comments(0)朝食

2014年05月09日

メロンパン

昨日、息子を歯医者に連れて行ったついでに先日テレビでやっていた
行列のできるメロンパン屋さんび行きました。
平日の夕方なのにすごい行列で三十分位並びました。
息子には診察券を渡して先に歯医者に行かせました。
私が買ったのはメロンパン六個とポテトパイ、アップルパイです。
すごくいいにおいで皆振り返って見ていました。
私の番で丁度売り切れ近くになったので良かったです。
帰宅してからすぐに皆で食べてみました。
さくさくしていて甘すぎず美味しかったです。
皆に並んで買った事を強調しておきました。
旦那も大喜びで朝ご飯に食べていました。
子供達も朝ご飯に丸ごと一個づつ食べました。
私はポテトパイとアップルパイを半分食べました。
こちらもサックとしていて美味しかったです。
皆に好評で並んだかいがありました。
しかも息子がちゃんと一人で歯医者に行けたのにもびっくりです。
ちょっと心配だったのですが、私が歯医者に着いた時にはもう治療が
済んでいました。
息子も成長したな。
また来週歯医者があるので買ってみようと思います。
まだテレビで紹介されて間もないのですごい行列ですが、覚悟して。
また少し早めに行って息子を先に行かせれば何とか買えそうです。
旦那もまた食べたいと言っていました。
次回は今回売り切れだったフランクパイを食べてみたいです。
私はそんなにメロンパン好きじゃないのでどうしてもサイドメニュー
に心惹かれてしまいます。
ポテトパイも美味しかったしな。
まだこの分だと買うのが困難そうです。
テレビでやる前から気にはなってたんですけどね。
丁度歯医者が近くて良かったです。
車を置いて行けますから。
ちなみにしつこい系の物を食べたので今日はあっさりした物が食べた
くなり、サムゲタン風のお粥を作りました。
ただ鶏の胸肉と葱と米を水から炊いたものです。
味は和風味の素と塩のみ。
今から食べるのが楽しみです。
  


Posted by mimiko at 12:02Comments(0)朝食

2012年09月24日

ケンタッキーフライドチキン

昨日は寒かったですね。
その寒く天気の悪い中、旦那の実家へ行ってきました。
行く途中、ジャスコでランチを食べました。
子供達はラーメン、旦那はカツ丼、それからケンタッ
キーでフライドチキンのセットを買いました。
私はセットについてきたサラダとチキンを一個、ポテ
トを少し食べました。
久しぶりに食べたサラダが美味しかったです。
チキンも一年ぶりくらいに食べました。
ちょっと身が硬かったように感じましたが美味しかった
です。
旦那の家に着くとお姉さんが煮物をだしてくれました。
庭で採れた里芋とモロッコインゲンと竹輪と蒟蒻の煮物
で美味しかったのでたくさん頂いてしまいました。
他にも梨やらりんごやらお菓子などたくさんだしてもら
い、結構食べてしまいました。
子供達もこちらが恥ずかしくなるくらい食べていました。
旦那は久しぶりといっても一ヶ月ぶりの実家でリラック
スしていたせいか寝ていました。
私もちょっと疲れていたので横にやりたかったのですが
さすがにお母さんとお姉さんの手前それもできず、お姉
さんとおしゃべりしていました。
お父さんの体の具合がよくないとのことで心配でした。
三時半頃、お土産の野菜をどっさりもらって帰りました。
帰りにまたジャスコに寄りました。
旦那がズボンと靴やベルトを買いたいと言っていたので
買い物に付き合いました。
ズボンの裾直しに一時間半位かかると言われ、時間をつ
ぶすのが大変でした。
子供達はゲームコーナーに行っていましたがあまりお金
を使わせたくなかったので長い時間そこにいられないし
食品売り場に行っても買うものは特になかったので見る
所もなくずっとうろうろしていたので疲れがピークにな
り、立っているのが辛かったです。
食品売り場では息子が食べたがっていた納豆巻きと娘が
食べたがったかっぱ巻きを買いました。
旦那の裾直しが終わったら六時近くになっていました。
それから家に帰ったらもう夕飯の支度をする気力がなく
て旦那にはカレーを食べてもらい、子供達は買ってきた
巻き寿司で夕飯にしました。
母が大根と鯛のあらの煮付けとサラダを作ってくれたの
で形だけは整いました。
私はカレーとご飯を少しだけ食べました。
そして今朝、一個だけ残っていたフライドチキンを食べ
ました。朝からカロリーの高いものを食べてしまいまし
た。やっぱり冷めていたせいもあるけど身が硬くてぱさ
ついた感じがしました。
こんな食べ応えだったけと思いながら食べました。
もうしばらくは食べる機会はないでしょう。
今日は娘の参観日だったのでそれに備えて昨日の疲れも
あったので午前中は寝ていました。
起きてからランチの準備をしました。
秋刀魚と鮭両方焼き、好きなのを食べてもらいました。
レタスと大根と蟹カマのサラダ、白菜と豆腐の味噌汁、
ジャーマンポテトも作りました。
それから自転車で小学校へ行きました。
授業は家庭科で縫い取りとボタン付けをやりました。
娘は上手に早くできて先生に褒められて得意そうでした。
家庭科は得意科目のようです。
娘は心配ないのですが、息子ができるのか今からものす
ごく心配になりました。
疲れていたけど、懇談会までちゃんと出ました。
以前なら立っているのがやっとで懇談会はいつも出れな
かったので前よりは少し体力が出てきたかな。
結構長いこと懇談会で話し合っていたので帰宅したらも
う五時近くになっていました。
息子の友達が一人遊びに来ていましたが、五時になった
ので帰って行きました。
娘は家庭科の続きの縫い取りをやっていました。
これも自主勉強に入るようなのでやらせておきました。
上手にクローバーと自分の名前をステッチできました。
それを見ながら夕飯の支度をしました。
寒かったので煮込みうどんを作りました。
それとおくらのたたき、昨日の残りの鯛と大根の煮物、
ジャーマンポテトの残りでした。
私は子供が残したうどんと残り物を全て食べました。
汁物をたくさん食べたのでだいぶ体重がアップしてしま
い、また反省です。
残りものも無理して食べないようにしなければ。
どうしてももったいないと思って食べてしまいます。
後で後悔するのわかってて・・・。
また反省材料ができてしまいました。
作り過ぎないことも大事ですね。
私は自分の目がすごく食べたがっているのでどうも大目
に作りすぎる傾向があります。
明日から少し作る量控えようと思います。  


Posted by mimiko at 20:22Comments(0)朝食

2012年01月01日

お雑煮

あけましておめでとうございます。
何とか年越しをし、今も生きています。
昨夜は娘と父と二年参りに行って来ました。
帰りにおしるこをもらい、その時は深夜だったので食べず、朝頂き
ました。
昨日の夕飯はお寿司がメインで、数の子や黒豆、鳥の唐揚、鯉の甘露
煮などが並びました。ごちそうです。
結構食べてしまったのでもちろん体重は大台に逆戻りです。
朝はお雑煮でした。うちの雑煮には擦り胡桃を入れるのが特徴です。
あとは鶏肉や人参やらをお吸い物風の出しで煮たものです。
私は歯の関係でおもちが食べれないので汁だけ頂きました。
が、娘が残した分も食べたので食べ過ぎに・・・。
元旦からやってしまいました。
その罪滅ぼしではないですが、マックスバリュまで歩いてきました。
ランチは鮭と鯉の甘露煮、サラダ、えのきと豆腐の味噌汁でした。
私はなんだか胃が痛かったのでサラダとご飯を一口、味噌汁を少し
だけたべました。
昨日、母が吐き気がして具合が悪いと言っていたのですが、同じよう
な症状なので風邪なのでしょうか?
いずれにしろ、食欲がないのはいいことです。
このままこの調子でいってほしいです。
今、子供達が出かけているのでブログを書くことができていますが、
夜はパソコンを占領されてしまうためなかなか更新できなさそうです。
今年の目標ですが、もちろん今のところダイエットです。
せめてあと三キロはなんとかしたいです。
後は、前向きに生きることを考えることでしょうか。
今日は体調よくないですが、二年前にくらべればあきらかに体力もつ
いてきて調子のいい日が続いています。
働くことも視野に入れなければなりません。
息子も小学校へ行くことですし。
本音をいえば生きているのがつらいです。
でも人間そんなに簡単には死ねないものなので、生きている限りはでき
ることはしっかりやっていきたいと思います。
  


Posted by mimiko at 15:14Comments(2)朝食

2010年12月18日

卵サンドが食べたかったのに半熟卵

朝、テーブル上にゆで卵が。旦那が持ち帰ってきたらしい。
早速卵サンドでも作ろうかと、卵にフォークを突き刺したら
超黄身半熟卵ですぐに崩壊!失敗してのお持ち帰り。
しょうがないのでパンですくって食べました。
とろとろで美味しかったですけど、卵サンド食べたかった
のでちょい残念。

ランチは母が沢山肉じゃがを作ったのと、叔母がおむすび
を持ってきてくれたのでそれで済ませてしまいました。
おむすびは、東町のお米やさんのものだそうで、梅と紫蘇
の漬物が入ったお米でもちもちしていて美味しかったです。
いっしょについていたごぼうの煮物も柔らかく炊けていて
美味しくいただきました。

夕飯は鯵のソテーとかぼちゃの煮物、オムライスでした。
オムライスはまたもや子供のリクエスト。
最近、週一で食べさせているような気も・・・。
ライス部分は私が作りましたが、包むのは母担当。
母は半分に折る形で作ります。完全に包み込む私とは
違う作り方。そっちのほうが崩れずらくていいかも。
私のやり方ですと、お皿に盛るとき崩れやすいです。
かぼちゃは息子のリクエスト。もうじき冬至ですから。
おやつに柿ピー食べ過ぎてしまい、今日も食べすぎな
一日でした・・。
  


Posted by mimiko at 19:59Comments(0)朝食

2010年10月31日

日曜日の朝食

今朝は息子のリクエストでフレンチトーストにしました。
写真とる前にがっつり食べられてしまいまいた。
フレンチトーストって私も子供の頃、
日曜日の朝に作ってもらった記憶があります。
懐かしい気持ちになりました。
息子は「黄色い焼いたパン食べたい」
という表現をします。
いいかげんに料理名をおぼえてほしいわ。
  


Posted by mimiko at 09:27Comments(0)朝食