2012年04月20日
切干大根のおやき
今日は仕事&子供の参観日というハードな一日でした。
三日ぶりの仕事。行くまで嫌で嫌でしょうがありませんでした。
が、なんとかこなして帰宅しました。
三時間ですが、長いようで短いです。
やることが多くて時間以内に終わらせなければならないのですが、なかなか
終わりません。つい不備なことがあります。
まだ一ヶ月経っていないのでしょうがないといえばしょうがないのですが。
やっと現場の雰囲気になじんできたという感じです。
でもまだまだ失敗も多いですし、要領を得ないことも多くて大変です。
仕事ってそういうものかもしれませえんが、とにかく大変。
帰宅して、着替えてすぐに学校へいきました。
旦那もいっしょに行ってくれました。
最初に娘の所に行き、時間をずらして息子の所に行きました。
娘は何でもそつなくこなすので心配ありませんが、息子がちゃんとできてい
るのか心配で心配で・・・。
皆が歌を歌っているのに口を動かす気配はないし、皆が手を上げているのに
上げる気配はないしで心配していた通りでした。
旦那はあきれて始終笑っていました。
まだ読み書きができない息子。
自分の名前を書くだけでいっぱいいっぱいの様子。
「は」という字を書くだけで授業は終了してしまいました。
その後、PTAの集まりがあったのですが、これは欠席して一旦家に帰り、ま
た懇談会の時間に学校へ行きました。
家に戻ってからつい食べないでおこうと思っていたランチを食べてしまいま
した。焼きそばと切干大根です。
どうしても食欲に負けてしまいます。
あるとつい食べてしまう、このついを何とかしたいものです。
懇談会は娘の方に先に出ました。
五年生なのでいろいろ行事があり、その説明がありましたが、大変そうです。
それに比べ、息子の方はコーヒーを飲みながら自己紹介でゆっくりとしたも
のでした。
それでも終わったら五時を過ぎていて帰宅するのが遅くなってしまいました。
夕飯は父が花見に出かけていなかったので超手抜きでした。
母が昼間作っておいた切干大根のおやきと韮せんべいでした。
子供達はそれとカップラーメンです。
カップラーメン好きの子供達、喜んでいて複雑な気分でした。
切干大根のおやきは時間をかけて生地を仕込んだのでもちもちとした皮になっ
ていて切干大根がちょっと甘めでしたが、美味しかったです。
私好みの皮で作り方をよく教わっておこうと思いました。
私は自分自身では最初からおやきを作ったことがありません。
いつも母の手伝いばかりなので、今度挑戦してみようと思いました。
皮にもいろんな作り方があり、食育の会でも教わったのですが、なかなか難し
いです。おやきは奥が深いので作りがいがあるかも。
中身も今回は切干でしたが、野沢菜やキャベツ、玉葱、茄子などバリエーショ
ンも豊富ですし、作り始めたら嵌りそうです。
何はともあれハードな一日、乗り切れて良かったです。
以前だったら参観日も最後まで見ていることができませんでした。
体力もそれなりについてきて回復してきているので、良かったです。
働くことだって考えられませんでしたから。
来週はまた病院へ行くのですが、ちゃんと働いて生活できていることをしっか
り先生に報告したいと思います。
たぶんびっくりされるでしょう。
ちなみに、来週は家庭訪問もあります。
お友達の家に遊びに行く約束もあるし、イベントてんこ盛りです。
私も寝てばかりいられなくなってきました。
これをいい兆候にして頑張って毎日乗り切っていきたいと思います。
やっと気分が前向きになってきて自分でもびっくりしています。
三日ぶりの仕事。行くまで嫌で嫌でしょうがありませんでした。
が、なんとかこなして帰宅しました。
三時間ですが、長いようで短いです。
やることが多くて時間以内に終わらせなければならないのですが、なかなか
終わりません。つい不備なことがあります。
まだ一ヶ月経っていないのでしょうがないといえばしょうがないのですが。
やっと現場の雰囲気になじんできたという感じです。
でもまだまだ失敗も多いですし、要領を得ないことも多くて大変です。
仕事ってそういうものかもしれませえんが、とにかく大変。
帰宅して、着替えてすぐに学校へいきました。
旦那もいっしょに行ってくれました。
最初に娘の所に行き、時間をずらして息子の所に行きました。
娘は何でもそつなくこなすので心配ありませんが、息子がちゃんとできてい
るのか心配で心配で・・・。
皆が歌を歌っているのに口を動かす気配はないし、皆が手を上げているのに
上げる気配はないしで心配していた通りでした。
旦那はあきれて始終笑っていました。
まだ読み書きができない息子。
自分の名前を書くだけでいっぱいいっぱいの様子。
「は」という字を書くだけで授業は終了してしまいました。
その後、PTAの集まりがあったのですが、これは欠席して一旦家に帰り、ま
た懇談会の時間に学校へ行きました。
家に戻ってからつい食べないでおこうと思っていたランチを食べてしまいま
した。焼きそばと切干大根です。
どうしても食欲に負けてしまいます。
あるとつい食べてしまう、このついを何とかしたいものです。
懇談会は娘の方に先に出ました。
五年生なのでいろいろ行事があり、その説明がありましたが、大変そうです。
それに比べ、息子の方はコーヒーを飲みながら自己紹介でゆっくりとしたも
のでした。
それでも終わったら五時を過ぎていて帰宅するのが遅くなってしまいました。
夕飯は父が花見に出かけていなかったので超手抜きでした。
母が昼間作っておいた切干大根のおやきと韮せんべいでした。
子供達はそれとカップラーメンです。
カップラーメン好きの子供達、喜んでいて複雑な気分でした。
切干大根のおやきは時間をかけて生地を仕込んだのでもちもちとした皮になっ
ていて切干大根がちょっと甘めでしたが、美味しかったです。
私好みの皮で作り方をよく教わっておこうと思いました。
私は自分自身では最初からおやきを作ったことがありません。
いつも母の手伝いばかりなので、今度挑戦してみようと思いました。
皮にもいろんな作り方があり、食育の会でも教わったのですが、なかなか難し
いです。おやきは奥が深いので作りがいがあるかも。
中身も今回は切干でしたが、野沢菜やキャベツ、玉葱、茄子などバリエーショ
ンも豊富ですし、作り始めたら嵌りそうです。
何はともあれハードな一日、乗り切れて良かったです。
以前だったら参観日も最後まで見ていることができませんでした。
体力もそれなりについてきて回復してきているので、良かったです。
働くことだって考えられませんでしたから。
来週はまた病院へ行くのですが、ちゃんと働いて生活できていることをしっか
り先生に報告したいと思います。
たぶんびっくりされるでしょう。
ちなみに、来週は家庭訪問もあります。
お友達の家に遊びに行く約束もあるし、イベントてんこ盛りです。
私も寝てばかりいられなくなってきました。
これをいい兆候にして頑張って毎日乗り切っていきたいと思います。
やっと気分が前向きになってきて自分でもびっくりしています。